万全の体制で良質な人材の確保と育成のお手伝い
人選のサポート
企業様の人選は、現地送出し機関と協力してしっかりとサポート致します。
- 募集にあたっては、できるだけ多くの人材を確保し、その中から面接の候補者を厳選いたします。
- 保護者への説明会を開き、保護者の理解を深める機会を作ります。
- 現地面接には当組合のスタッフと通訳も同行いたします。
- 面接に際しての渡航手続き並びに航空チケット、ホテルの手配は組合がコーディネートいたします。
入国後の集合講習
入国後1ヶ月間は、当組合で技能実習生をお預かりし、さらに知識を深めます。
<授業内容>
- 日本語のブラッシュアップ
- 就業の心得とさらなる専門知識の学習
- 翻訳した貴社のマニュアルを使用して講義
- 貴社のスタッフをお招きしての特別授業
- 講師を招いて法令関係・災害対策・交通マナーなどの授業
- 日本で生活する為の課外授業
実習期間中のサポート
技能実習生が帰国するまで、誠心誠意組合員様をサポート致します。
- 月に1回の定期訪問(*最初の1年間。2年目から3ヶ月に1回):企業側と実習生側双方からヒヤリングし、問題点などがあれば改善策をご提案いたします。
- 3ヶ月に1回の監査訪問:コンプライアンスに則った実習管理等のアドバイスをさせて頂きます。
- 母国語の相談窓口を設置:緊急時など万が一の時のためや、困ったことなど、実習生が母国語で相談できる窓口を設置しています。
技能実習生を受入れるメリット
一定期間の安定した雇用の確保
実習期間中、技能実習生は原則別の会社に移籍することが出来ません。
社内の活性化
外国人を受入れることにより、日本人スタッフの意識が変わります。職場が明るくなり、社内の活性化につながります。
循環型の人材活用
仕事を学んで帰国した技能実習生を活用し、海外進出を目指せます。また、彼らをリーダーとして次の技能実習生の教育を実践的に行うことが可能です。